福島県会津若松市藤原一丁目5番地−32
TEL0242-33-0700
平日 午前8:30〜午前12:30まで
午後2:00〜午後6:00まで
水曜 午前8:30〜午前12:30まで
午後 休診
土曜 午前8:30〜午前12:30まで
午後2:00〜午後5:00まで
休診日 水曜日午後・日曜・祝祭日
新患の受付
平日
午前は12:00まで 午後は17:30まで
土曜
午後は16:30まで
但し緊急を要する場合はこの限りでは
ありません
えんどうクリニック診察日
2024年03月
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
青枠:午後休診 赤枠:休診日
緑枠:セミナー 金枠:休日当番医
気になる症例集 の検索結果
胆のうについて
胆のうは肝臓の下にあり、肝臓でつくられた胆汁という消化液をいったんためておく袋のような臓器です。
食事をすると、胆のうはその情報を受けて、ためておいた胆汁を排出します。胆汁は胆のう管から胆管を通って十二指腸に流れ込み、消化を助けます。
胆のう、胆管、乳頭部を合わせて胆道と呼びます。

症状

胆のうがんは初期の段階では無症状です。進行するにつれて以下のような症状が出てきます。

1)腹痛

みぞおちや右脇腹に痛みが出ることがあります。

2)悪心嘔吐(おうと)、体重減少など

胆のうがんに限った症状ではありませんが、これらの症状はがんの進行に伴い、出てくる可能性が高くなります。
症状が長く続く場合は医師にご相談ください。

3)黄疸(おうだん)

がんが進行してくると黄疸の症状が出ることもあります。がんが大きくなることによって胆道が狭められ、行き場のなくなった胆汁が血液中に流れ出すようになります。
胆汁に含まれているビリルビンが血液中で濃度が高くなり、皮膚や目の白い部分が黄色くなります。
これを閉塞(へいそく)性黄疸といいます。自分の顔色の変化を自覚することは意外と難しく、実際には以下の症状がきっかけとなり、発見に至ることが一般的です。

(1)白色便
胆汁が腸内に流れてこなくなると便の色が白っぽいクリーム色になります。
便の色が白っぽく変化したことで、はじめて黄疸の症状に気が付くこともあります。

(2)黄疸尿
血液中のビリルビン濃度が高くなると、尿中に排泄(はいせつ)されることにより、尿の色が茶色っぽく、濃くなります。
尿検査でビリルビンを確認することで黄疸の有無がわかります。

(3)かゆみ
黄疸が出ると皮膚のかゆみも同時にあらわれることが多く、これは胆汁中の胆汁酸という物質がビリルビンと一緒に血管内へ流れるためです。