福島県会津若松市藤原一丁目5番地−32
TEL0242-33-0700
平日 午前8:30〜午前12:30まで
午後2:00〜午後6:00まで
水曜 午前8:30〜午前12:30まで
午後 休診
土曜 午前8:30〜午前12:30まで
午後2:00〜午後5:00まで
休診日 水曜日午後・日曜・祝祭日
新患の受付
平日
午前は12:00まで 午後は17:30まで
土曜
午後は16:30まで
但し緊急を要する場合はこの限りでは
ありません
えんどうクリニック診察日
2024年03月
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
青枠:午後休診 赤枠:休診日
緑枠:セミナー 金枠:休日当番医
患者さんの為のQ&A

便通不安定転職が原因?

ストレス影響疾患の場合も

H20.1.22
この1か月ほど、便通の回数が一定しません。
3・4日出ないこともあれば、1日に何度もの時もあります。
最近、転職したのですが、環境の変化も原因として考えられるのでしょうか。(40歳代・男性)
排便が順調に行われない状態を便秘と言います。
多くの人では1週間に3から7回以上の排便がありますから、3・4日も便通がなければ、便秘と考えてもよいでしょう。
しかし便秘は、必ずしも排便回数のみで決まるものではなく、回数は普通でも1回の排便量が少なければ便秘とする場合もあります。
そして、何らかの苦痛を伴い、治療の対象となるものを、特に便秘症と言います。

慢性的に続く便秘は、常習便秘と症候性便秘とに分けられます。
症候性便秘は、何らかの体の異常の結果として起こるものなので、ここでは詳しい説明を省きます。
常習便秘は、単純性便秘とけいれん性便秘とに分かれ、単純性便秘には結腸性便秘(しかん性便秘)と直腸性便秘があります。

結腸性便秘は、結腸の動きが少なくて弱いため、結腸に大便が停滞して起こります。
直腸性便秘は排便困難とも呼ばれ、直腸に大便が停滞する状態です。
便意を無理に抑える習慣や、腹圧の低下などで起こりやすいものです。

一方、けいれん性便秘は、以前この欄でお話をした過敏性腸症候群の便秘型で、結腸のけいれんによって内容物が停滞します。
この場合、便秘と下痢とが交互に現れることもあります。

ご質問の方は、過敏性腸症候群と思われます。
環境の変化や精神性ストレス等の影響によるものでしょう。
当然のことですが、大腸に器質的疾患がないかどうか、大腸内視鏡によるチェックも必要です。

環境に慣れてくれば便通も落ち着くと思いますので、少し様子をみて下さい。
それでも治らない時は、胃腸科専門の先生にみていただいて下さい。
患者さんの為のQ&A